コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Frontisland CustomGuitarWorks

  • ホーム
  • 製作ギター
  • 改造・メンテナンス
  • 製作資料
  • LED

製作資料

  1. HOME
  2. 製作資料

材料の書

・ギター、ベース材の種類と特徴について

設計の書

・ギターとベースのスケール・フレット位置 (自動計算フォーム付)

木工加工の書

【ネック】

・指板の作り方

【ボディ】

・製材加工

・外周切出し

・コントロールキャビティ加工

塗装の書

・ギターの塗装について

・缶スプレーでのギター塗装

配線の書

・コイルタップ配線

・スイッチの接点構成について

・ポットの選び方と使い方

・コンデンサの選び方と使い方

・ピックアップの配線方向の調べ方(位相確認)

・エレキギター、ベース 配線図一覧

ピックアップの書

・ポールピースから見るピックアップの選び方

・FISHMAN Fluenceの機能とコントロールまとめ

セットアップの書

・エレキギターの調整の種類と調整の方法

・トラスロッドの仕組みと調整方法

機械・工具の書

・機械工具の紹介

修理・改造の書

・シンクロブリッジ加工(スイッチ取付)

・ナットの交換

・ネック折れ修理

・ネック仕込み深さと角度の変更

・ネックジョイント部のヒールカット加工

・ピックアップの追加(プレベをPJに改造)

・ホイールナットの取付

コンテンツ

製作ギターギャラリー
frontisland ”08”frontisland ”08”
Frontisland“07”Frontisland“07”
Frontisland “05”Frontisland “05”
Frontisland 04Frontisland “04”

製作ギターギャラリー


カスタム・メンテナンス

Photogenic STPhotogenic ストラトタイプ
Fender-JazzBass-1963Fender-JazzBass-1963
PRS Custom24 LED改造PRS Custom24【LED改造】
Fender PB CustomFender PB Custom
Gibson ES-175Gibson ES-175
Fodera ImperialFodera Imperial

カスタム・メンテナンス
ギャラリー


配線資料

配線図メインページ

1ピックアップ 配線図一覧

2ハム 配線図一覧

3シングル 配線図一覧

SSH 配線図一覧

HSH 配線図一覧

スイッチの接点構成

ポットの選び方と使い方

コンデンサの選び方と使い方

ピックアップの位相の調べ方

ハムバッカ―のコイルタップ


製作資料

ギター、ベース材の
種類と特徴

ギターのスケールと
フレット位置

フレット位置
自動計算フォーム

缶スプレーでの
ギター塗装

ポールピースから見る
ピックアップの選び方

LEDポジションマーク


工具紹介

工具の紹介

更新情報

2023.1.27
メンテナンス
音の出ないギターの修理

ジミヘン雪ミクモンタレー追加しました。

TOPページへ戻る

このサイトについて
プライバシーポリシー

お問い合わせ
Q&A

Link
サウンドハウス
Bose
DaiDai

Copyright © Frontisland CustomGuitarWorks All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 製作ギター
  • 改造・メンテナンス
  • 製作資料
  • LED
PAGE TOP