材料の書・ギター、ベース材の種類と特徴についてパーツの書・エレキギターのペグについて設計の書・ギターとベースのスケール・フレット位置 (自動計算フォーム付)木工加工の書【ネック】・指板の作り方【ボディ】・製材加工・外周切出し・コントロールキャビティ加工塗装の書・ギターの塗装について・缶スプレーでのギター塗装配線の書・コイルタップ配線・スイッチの接点構成について・ポットの選び方と使い方・コンデンサの選び方と使い方・ピックアップの配線方向の調べ方(位相確認)・エレキギター、ベース 配線図一覧ピックアップの書・ピックアップの仕組みやハムバッカーの仕組み・ポールピースから見るピックアップの選び方・FISHMAN Fluenceの機能とコントロールまとめセットアップの書・エレキギターの調整の種類と調整の方法・トラスロッドの仕組みと調整方法機械・工具の書・機械工具の紹介修理・改造の書・シンクロブリッジ加工(スイッチ取付)・ナットの交換・ネック折れ修理・ネック仕込み深さと角度の変更・ネックジョイント部のヒールカット加工・ピエゾピックアップの組込み・ピックアップの追加(プレベをPJに改造)・ホイールナットの取付