当サイトにて、よくあるお問い合わについてご紹介させて頂きます。
その他ご不明な点はお問合せボタンからお問合せ下さい。
配線関連
Q:オリジナル配線図の作成は依頼出来ますか?
可能です。使用するピックアップやコントロールの仕様に基づいて配線図を作成致します。(¥5000〜)
Q:配線の改造依頼お願い出来ますか?
可能です。郵送又は直接お持ち込みで対応いたします。
ご希望のコントロールの仕様等を添えてお問合せ下さい。
LED関連
Q:既存のギター又はベースにLEDを入れることは出来ますか?
大概のものには施工が可能ですが、困難なものもあります。
①構造的な問題(トラスロッド)
ポジションマークにLEDを入れる場合、ネック内部にLEDと配線を収めるスペースが必要となります。
ネックセンターにポジションが入る場合、シングルシャフトのトラスロッドであればLEDを収めるスペースを確保出来ますが、ダブルシャフトの場合には指板を厚くしてスペースを確保するか、トラスロッドをダブルタイプからシングルタイプへ構造の変更が必要となります。
トラスロッドの仕込みは指板を剥がしてみないと分からないのでお答え出来ない場合もありますが、LED施工をご希望の場合には機種名を添えてお問合せ下さい。
②構造的な問題(指板の交換)
LEDのは指板を剥がして施工を行います。これは1ピースタイプのネックも同様で、どちらの場合も基本的には新たに指板を行い交換を行います。
1ピースタイプのネックの場合には指板部分を切削し、新たに指板を作成して貼り付けを行います。
特殊な構造で施工が困難なものや特殊な塗装の場合には施工をお断りさせていただく場合があります。
Q:ファンドフレットのものにもLEDポジションマークの施工は出来ますか?
ファンドフレットでも可能です。費用はお問合せ下さい。
Q:LEDポジションマークの施工費用はどれくらいですか?
対象の機種や仕様によりますのでお問合せにてご確認下さい。
オーダーについて
Q:オーダーは受け付けていますか?
只今オーダーフォーム準備中です。